SPIRIT OF SUPPORT は、No.8 の個人ブログサイトです。
20年以上のSE作業から身に付いたPCトラブルサポート経験を礎に、交友関係を中心としたトラブル対応の奮闘記、その他雑感などを投稿していきたいと思います。

【サッカーW杯関連】決勝Tで惜しくもPK戦敗退/個人的W杯総括

 [ 2010年6月30日 ]
日本サッカー史上初のW杯ベスト8を賭け、パラグアイと激突した日本代表。
スコアレスドローのまま延長でも決着が付かず、PK戦の末、惜しくも敗退となった。

だが、戦前の予想を遙かに大きく覆し、善戦どころか、カメルーンやデンマークといった世界の強豪を退け、胸を張って決勝トーナメントに駒を進める事ができた。惜しくも敗れ去った決勝Tのパラグアイ戦でも、決して引く事なく、延長戦を含めた120分を、最後まで力強く戦ってくれた。

もしかしたら、日本サッカー史上初のベスト8へ、行けていたかもしれない。しかし、今の日本の総合力では、ここまでが限界なのだろう。ここから先へ進むためには、もっと日本は経験を積め、というサッカーの神様の "お達し" なのかもしれない。

W杯直前まで、最後まで信頼していた中村俊輔の不調を機に、本田の1トップという、思い切った博打に撃って出た岡田監督。同氏曰く、「もしW杯で負けたら、日本には住めない」とまで、家族に覚悟を伝えていたと言う。あまりの日本代表の不出来に業を煮やした一部のサポーターが、岡田監督の自宅に脅迫電話まで掛けていたというから、どれだけの重圧を背負ってチームを采配してきたか、あとになってその気苦労の程を知った。

例え博打とはいえ、日本国民が納得に値する成績を上げ、もう少しで史上初のベスト8というところまで手を伸ばす事ができた。結果論ではあるが、「勝てば官軍」ということわざは、今、まさに岡田監督のためにあるような気がしてならない。

しかし、こんな博打を直前になって打てたのも、日本のサッカー選手が意欲的に海外進出を目指し、本田や松井、そして海外経験のある大久保と言った「選手層の厚さ」が礎として有ったからに他ならない。このベースの存在なくして、今回のW杯の日本の快進撃は成し得なかったはずだ。

今回は「博打」だったかもしれないが、結果的に、日本代表にとって大きな自信となった事は間違いない。来月のFIFAランキングも、それなりに順位が上がっている事だろう。

とにもかくにも、これで、日本代表の「今回の4年間」は終劇となった。岡田監督はこの采配を以て、代表監督退任の意向を示している。もはや、岡田監督の自宅に脅迫電話を掛ける人など居ないだろう。胸を張って、代表監督を勇退して欲しい。(もしかしたら、またどこかのクラブチームを指揮する事はあるのかもしれないが)

改めて今回のW杯は、良い意味で期待を裏切ってくれた、サプライズな大会だったと感じた。今回は「博打」で勝つ事ができたが、このW杯の快進撃により、各国からのマークはより一層厳しくなるだろう。次の4年後へ向け、日本のサッカーは、Jリーグを中心に、もっと強くならなければいけない。

次の大会は、現在24~25歳程度の選手が中心となり、そこへ、海外移籍を果たした香川などが加わる事になるだろう。もちろんベガルタの選手も、そこを目指して頑張って欲しい。特に、今現在でその可能性があるのは、関口くらいだろうか。

日本代表はこれで一旦解散となるが、8月のFIFA公認のマッチデーは、日本代表は試合を組まないという。多くのJリーグの主力選手を休ませずに拘束したため、中断開けのJリーグ各クラブに配慮した格好となった。

次回の日本代表の戦いは、9月の予定との事。この時期へ向け、新監督も招聘される事だろう。(噂では、元浦和監督である、ギド・ブッフバルト氏らしい)監督が替われば、招集される選手も自ずと替わってくる。あくまでも4年後を見据えて、今から選手の発掘が行われるはずだ。是非ともそこに、ベガルタ在籍の選手が絡んで欲しい。

日本代表級の選手を育てなければ、チームとしても成長は無い。J1への昇格は"ゴール"ではなく、クラブと地域発展のスタートでしかないのだ。

日本代表の躍進も、地元クラブの応援から始まる。

ガンバレ、ニッポン。

ガンバレ、ベガルタ。



■地域ランキングに参加しています、ご協力をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 【サッカーW杯関連】決勝Tで惜しくもPK戦敗退/個人的W杯総括

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://achtsendai.xii.jp/mt/mt-tb.cgi/193

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Visitor:

PageView:


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村