SPIRIT OF SUPPORT は、No.8 の個人ブログサイトです。
20年以上のSE作業から身に付いたPCトラブルサポート経験を礎に、交友関係を中心としたトラブル対応の奮闘記、その他雑感などを投稿していきたいと思います。

UNMOUNT_BOOT_VOLUME との遭遇

 [ 2009年12月 2日 ]

久しぶりに、PC サポート系のネタで投稿です。

先日、とある知り合いから、「ノート PC が突然起動しなくなってしまって困っている。せめて、中のデータを抜き取る事はできないか?」という相談を頂きました。

この手の話、No.8 としては、飛び付かない訳には参りません。早速、当該ノート PC を預かり、状況を確認・復旧を試みてみました。

■症状

PC の電源を入れると、「ギギッ、ガガッ」という、痛々しい異常なディスク音が。恐らく、HDD でしょう。

WindowsXP(Home) の起動中に、突然ブルースクリーン画面になる。エラータイトルに「UNMOUNT_BOOT_VOLUME」と表示されている。

unmount_boot_volume.PNG

どうやら、ハードディスクの物理障害の様子。と言っても、Windows が起動するところまでは行く事から、HDD  デバイスの認識はされていると判断でき、ファイル救済の可能性はあるものと判断。

■初期対応

・Windows のインストール CD から起動し、回復コンソールを使って、CHKDSK コマンドにて復旧を試みる。

→この対応は、どうやら CD-ROM 自体の故障と思われる状況がみられ、CD ブートが利用できなかった。

・Microsoft のサイトから、回復コンソール用の起動フロッピーを作成するツールをダウンロードし、起動フロッピー群(6枚組)を作成。このフロッピーにて起動し、回復コンソールを使って、CHKDSK コマンドにて復旧を試みる。

→CHKDSK (/R オプション)コマンドを実行する事は出来たが、何度試しても、パーテント表示が 100% に達する前に終了してしまい、最後まで回復できず。
症状が軽ければ、この回復操作で復旧するパターンもあるようだが、今回は NG となった。

■2次対応

・ノートPCから HDD を取り出し、別な PC のセカンドドライブとして接続し、PC を起動。(もちろん、起動ドライブは別な PC のもの)

当該 HDD は、D: ドライブとして認識はしたものの、実際にフォルダアクセスを試みると、延々とアクセスを繰り返し、最後は「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と聞かれてしまった。

→この時点で、通常の復旧手順では、ファイル救済は不可能と判断。

■3次対応

・ファイル救済に関するツールを調査。色々を調べた中から、AOS テクノロジーズ社の「FINAL DATA 8.0 特別復元版」をチョイス。このツールは、復元機能だけが利用できない「お試し版」を無償で試してみる事ができ、実際にこのお試し版で、当該 HDD 内のディレクトリを探る事が出来たので、このツールの製品版を入手しました。

final_data_80.jpg

→この投稿を執筆している現時点で、順調にファイルの救済が進んでいる様子です。救済したファイルの内容に正当性があるかどうかの確認はこれからになりますが、これについては、後日また、改めて投稿したいと思います。


■投稿後記

今回、初めて「UNMOUNT_BOOT_VOLUME」という障害にお目見えしました。これまで、自分が使ってきた HDD は、少しでも怪しい症状が出だした時点で、データの待避・バックアップ作業を行って来たので、ここまで障害の症状が進んだ事例を拝見するのは初めての事でした。

今回、良い機会だったので、初めてファイル救済ツールを入手しました。これで、将来の HDD 障害時にも、多少の気休めにはなるかと思いますが・・・・出来れば、使う羽目に陥りたくはないものですね(苦笑)。

 



■地域ランキングに参加しています、ご協力をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: UNMOUNT_BOOT_VOLUME との遭遇

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://achtsendai.xii.jp/mt/mt-tb.cgi/130

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Visitor:

PageView:


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村