SATAポートのないPCでSATA-HDDを使う
[ 2009年7月19日 ]
■BUFFALO IFC-PCI2SA
Socket478時代以前のPCは、SATAポートをマザーボードに持っていないものがほとんどのため、最近安く入手できるSATA-HDDを利用する事ができません。 尚、この製品はPCIバスにて増設を行うため、万が一PCIバスに空きがないなどの場合は、 ・マザーボード上のIDEポート(40pin)を、SATAポートに変換してくれるアダプタ なんていう製品もありますが、こちらはサードパーティメーカーから多種多様な製品が出ている事や、HDDのアクセス速度において、SATA-HDD本来の能力を発揮できない事などから、紹介は割愛致します。 但し、こちらのタイプの製品のほうが、比較的安価に入手でき(\2,000程度で入手可)るので、HDDの速度をあまり気にしない人には良いでしょう。 どちらを選択されるかは、好みに分かれるところですね。 |
■地域ランキングに参加しています、ご協力をお願いします。 にほんブログ村 |
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: SATAポートのないPCでSATA-HDDを使う
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://achtsendai.xii.jp/mt/mt-tb.cgi/59