訪問者数:

ページビュー:

仙台0-0熊本 悪癖、再発

■サッカーブログランキングに参加しています、ご協力をお願いします■
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村

負けなくて、良かった。

チャンスも作ってはいたが、それ以上に、喰らったピンチのほうが印象的であった。

熊本は、最下位に居るとは思えない、良い試合をするようになっていた。しっかりとボールに絡み、競り合いでは何度もボールを奪われ、ピンチを招いた。

自陣ゴール前での、連続して3度も「あわや失点」のシーンは、よくぞ失点せずに済んだ、と思うくらい、運があったと思う。

しかし、それを活かしきれず、勝利することができないのが、今の仙台ではないだろうか。

ただ、選手はよく頑張っていたと思う。でも、やっぱりベストな試合内容には程遠かった。

 

 

他の試合を見れば、広島は相変わらず落ち着いて強者ぶりをみせ、もう手の届かないところへ。

しかし、それ以外のチームはどこも苦しんでいるようだ。鳥栖に勝ち点を抜かされた以外は、山形が湘南と引き分け、そしてセレッソがなんと草津にホームで敗戦。

試合ダイジェストを見る限りでは、セレッソが悪かったというよりは、草津が強かった、という印象のほうが強い。いずれ、勝ち点で草津に抜かれてしまう事も、覚悟は必要かもしれない。今のままなら。

 

それにしても、悪い癖である。「下位のチームに勝ち切れない」のは、いったいなぜなのか。

決して、相手をナメてかかっている訳ではないはずだ。だが、今日はゴールが遠かった。

 

決して、勝ちたい気持ちが薄かった訳ではないはずだ。だが、徳島戦は勝てたが、その勢いを、どうして次の試合へ持ち込めないのか。なかなか連勝できない理由が、そこにあるような気がする。

 

しかし、嘆いていても仕方ない。次の試合は、中2日ですぐにやってくる。悔やんでいる時間はない。

次の試合を勝たなければ、今日、辛くもドローで積んだ勝ち点1すら、無駄になってしまう。

 

ひたすらに、勝ち点3を積む努力だけをして欲しい。次節、相手は水戸であるが、それにもまして強大な敵が、内に潜んでいる。「自分」という最大の敵だ。

息も詰まるような緊迫感が、今のチームからは感じられない。選手本人たちはそう思っているか判らないが、少なくとも、スタンドから見る限り、プレーに対する執念は、確実に熊本のほうが上であった。

 

まだまだ、生ぬるいんじゃないのか?!仙台は、サッカーをする環境が比較的整っていて、「サッカーをやれる幸せ」を忘れているんじゃないのか?!

草津を見ろ。ここ8試合は、広島に負けた以外、全て勝ち点を積み、順位や勝ち点で、もうすぐ下まで迫っている。

山形を見ろ。良い監督を連れたきたというだけなのに、あれだけしっかりしたチームに成長している。今日も、湘南に決して負けない、次に繋がるサッカーをしていた。

チームの予算規模や、練習環境、チームの置かれている立場などを考えれば、草津や山形は、決して恵まれている環境ではない。だが、何故あれだけ、好調を維持できるのだ?

 

それは、「サッカーに対する、貪欲な気持ちの違い」ではないのか。

 

こんな、平日のナイターでも、1万人の観客が足を運んでくれる。だが、草津や山形は、週末開催でも、せいぜい3~4千人規模だ。おのずと、年間の収益の差も判るだろう。

しかし、今の仙台では、草津や山形の「勢い」には、到底及ばない。もし、次の対戦が草津だったら、草津相手に、初の敗戦を喫する事も、十分にあるだろう。

 

もっと、プレーに気持ちを込めてくれ。徳島戦の後半のようなプレーを、観客は望んでいたはずだ。なんかこう、綺麗にサッカーをやろうとしている気がしてならない。

もっと、サッカーに貪欲になれ。まだまだ、やっている事や考えている事が、甘さが出ている気がする。

とりあえず、地震の被災者の避難所に慰問に行ってはどうか?「地震に遭った被災者のために」とか、口で言うのは容易い事だ。それを口にするくらいなら、誰か、1人でも2人でも良いから、現地にお見舞いに言ってきたらどうだ。そして、現地の人たちを励まし、そして、現地の人に勇気を貰って来て欲しい。

頑張っているつもりでも、まだまだ、どこかが甘い。眼を覚ませ。それには、毎日、同じようなことをしていては駄目だ。練習なら、もう十分やっているだろう。足りないのは、きっと、そういうものじゃない。

 

誰のために、何のために、ベガルタでサッカーをやっているのか?

 

水戸戦。行く事にした。

ガッツを感じない、タルい試合をするようなら、観客席からでも、選手に気合を入れてきます。

このままでは、今年は終われない。

終われない理由が、私には、ある。




■サッカーブログランキングに参加しています、ご協力をお願いします■
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村