訪問者数:

ページビュー:

J1 前期 第10節(通年10節) vs FC東京戦プレビュー ホーム連戦ながらも、2位・FC東京と、首位・浦和との厳しい上位対戦が続く。主力CB最大2人を欠く緊急事態の中、無失点試合最多4試合のFC東京から勝ち点をもぎ取るには、「守備の負担を減らすための攻撃」が肝要。今、仙台に出来る事は「堅守速攻」への再回帰と、FC東京のお株を奪う "1-0勝利" だ。

トラックバック(0)
■サッカーブログランキングに参加しています、ご協力をお願いします■
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村

 リーグ戦4連敗、公式戦5連敗と、苦しい戦いを強いられている仙台だが、連戦は待ってくれない。しかもここからの2戦は、ホーム連戦のアドバンテージがあるとはいえ、現在2位のFC東京と、現在首位の浦和との上位対戦が続く。

 もっとも、現在の仙台は、対戦相手の順位に関係のない「自滅型の不調」に見舞われており、まずは自らの奮起が求められている。安易過ぎる守備ミスからの失点、迫力の無い稚拙な攻撃からは産まれない得点。現在の仙台は、攻守ともに、ストロング・ポイントを見付けるのが難しい。

 
しかも今節は、累積警告による影響でDF渡部が出場停止処分となるに加えて、前節に負傷退場したDF鎌田の今節出場が微妙。最大、主力センターバック2枚を起用できない緊急事態となっている。その渡部と鎌田で合計3得点を挙げており、ただでさえ低い得点力の中、リーグ戦での既得点者で出場可能なのは、ウイルソンと多々良だけという状況にある。そんな状況の中、目下3連勝中で、首位に勝ち点3差の2位に付け、前期の優勝戦線に名乗りを挙げたFC東京と対戦しなければならないが、そのFC東京は現在、無失点試合がリーグ最多の6試合もあり、そのうち4試合も、1-0での勝利があるというから驚きである。
 
何から何まで「ほぼ八方塞がり」の状況に近い仙台だが、それでもどうにか展望を見出してみたい。筆者が思うに、今節のテーマは「FC東京のお株を奪う "1-0勝利"」だ。今、仙台に出来る事は、そこしかないと考えている。それを実現するべく、守備陣と攻撃陣に分けて、対策と展望を挙げてみたい。
 
まず、最大2人の主力センターバックを欠く事態に陥っている守備陣。単純に考えれば、センターバックの出来る選手として、左サイドバックに定着した石川と、菅井の欠場中に右サイドバックの主力として出場し続けた多々良の組み合わせが最有力だろう。他にも、控え陣にセンターバックの出来る選手は居るものの、出場経験の量と試合勘を考えれば、石川と多々良で臨むのがやはりベストか。
 
そうなると、両サイドバックをどうするか。右サイドバックについては、前節に先発復帰した菅井が引き続き先発するものと考え、こちらは心配無用。あとは左サイドバックだが、蜂須賀もしくは二見のいずれか、練習で好調なほうが起用されると予想される。個人的には、飛び道具「ロングスロー」を持つ二見に期待したい。
 
それから、なかなか結果を出せない攻撃陣。得点を期待したいウイルソンこそ健在だが、彼がサイドに流れてチャンスメークする時間が多く、結果、中央での攻撃の迫力に欠けるため、相手の脅威に成り切れていない。そのうえ、ボールを相手から奪っての攻撃への切り換えがワンテンポもツーテンポも遅く、相手が帰陣して陣形を整えるのを待ってから、攻撃をのんびり始めているような状況にしか見えないのが、現在の仙台のウィーク・ポイントだ。
 
特に、今節の相手は失点の少ないFC東京だ。当然、彼らはボールを失ってからの帰陣もすばやい事だろう。仙台は、今季のこれまでのとの戦いと同様、ボールを相手から奪っても、そこからの攻撃展開にもたつき、なかなかゴールに迫れない焦燥感に見舞われる可能性は高い。
 
だがまずは、攻撃よりも守備重視で考えなければならない。仮に石川と多々良のコンビでセンターバックを務める事になれば、今季の出場経験による試合勘があるとはいっても、渡部と鎌田のコンビのようには行かないはず。ここは、攻撃陣による守備サポートにより、守備陣の負担を減らす対応が必要になると思われる。
 
今節の対戦相手であるFC東京には、現在、チームトップで6得点のFW武藤嘉紀が居る。現在、欧州移籍の話題でも取り上げられており、現在リーグ得点王のガンバ大阪の宇佐美と並び、メディアにも度々取り上げられている。この一戦も、各メディアは「FC東京目線、FW武藤目線」で試合を展望している事だろう。
 
当然、仙台としては、ホームで彼に好き勝手をさせる訳にはいかない。もし可能なら、彼にマンマーク要員を付けてでも、彼に仕事をさせない工夫が必要だ。そのくらいの事を考えなければ、先のホーム川崎戦での大久保のように、1ゴール2アシストなんて大活躍をされてしまう事にも成りかねない。
 
そこで、仙台が「守備目的」で考えたい、先発起用のメンバー構成について。前節に金園を先発起用したが、結局、金園に良いボールが入らなければ、金園の先発起用の意味が無い事は、前節の広島戦で良く理解できた。よって、試合の途中で流れを変えられる金園は、今節はベンチスタートが望ましいと考える。そして、2トップの一角には、奥埜の先発復帰に期待したい。
 
もう一カ所。右サイドハーフには前節、奥埜がスライドして先発起用されたが、このポジションが空く。ここには、ルーキー・茂木の先発復帰が望ましいと考える。
 
つまり、ホーム鹿島戦と同じ布陣に戻す、という事だ。更には、ボランチで先発出場の続く梁をベンチスタートとし、ここに、武井を先発で入れてみたい。ボランチのコンビは富田とし、残る左サイドハーフには、野沢でOKだろう。
 
奥埜と茂木を先発復帰させたい理由だが、その根拠は2つ。一つは、「ボールを失ったときの前線からのプレスによるファーストディフェンス」と、もう一つは「カウンター攻撃要員」だ。FC東京の今季の好調の理由は、決して多くない得点(現在11得点)ながらも、同時に、少ない失点(現在5失点)にある。だが、決して非攻撃的という訳ではない。特に、前述したFW武藤を始め、そのカウンター攻撃は鋭く、下手をすれば、前節広島戦の2失点目(FW浅野に喰らったカウンターからの失点)の再現に成りかねないからだ。
 
そこで、FC東京のカウンター攻撃対策として、奥埜と茂木、そして、前節に先発復帰を果たした菅井らに、その俊足を活かしてのハイスピード・ディフェンスの大役を担って貰いたい。加えて、仙台の被セットプレーから攻撃に転じる際に、素早くカウンター攻撃をしかけたいと思っているが、そこには、前線に素早く攻撃参加できる、俊足系の選手が不可欠だ。その要員として、奥埜の茂木の両名は外せない存在となる。
 
もう1点。ボランチの梁をベンチに置いてまで、武井を先発起用したい理由について。彼は広島戦でも、その試合前の公言だった「攻撃のチャンスの際には、縦に効果的なパスを供給したい」を実践しており、その指向はそのまま、仙台のカウンター攻撃の起点に成り得るためだ。ここが梁だと、どうしても、そこからドリブルで持ち上がるか、富田に預けて自分は前線へ上がっていくかのいずれかとなるが、それだと、如何せん攻撃展開の遅れに繋がってしまい、FC東京の素早い帰陣を安易に許してしまう事が予想される。
 
そこで、武井をこの試合でもボランチ先発起用し、被セットプレーなどの守備からボールを奪った際には、一端、武井にボールを預け、ウイルソン、奥埜、茂木が素早く前線に攻撃参加し、複数のパスコースを造って、武井からの縦パスを効果的に引き出す動きとしてみたい。良い流れでカウンター攻撃を始められれば、そこへ、ラストパスの精度に長ける野沢が加わり、ゴール前でシュートを目論む味方の誰かに高精度なパスを供給できれば、そこから一気にチャンスが訪れるはずだ。
 
つまり、「守備からの速攻のトリガー」として、武井を起用してみたい、という訳である。
 
更には、速攻からの得点を目指す以上、ウイルソンには、常にバイタルエリアの中央で張っていて貰いたい。それも、被セットプレーの場面などでも、自陣ゴール前での守備には敢えて参加せず、カウンター狙いのため、敵陣内で構えていて欲しいものだ。
 
仙台はここしばらく、被セットプレーの場面でも、ウイルソンは守備に参加している。それはそれで、高さ対策の意味で、決して悪い選択肢ではない。だがその分、被セットプレーの場面からボールを奪いとれたとしても、そこからのカウンター攻撃の迫力に、どうしても欠けてしまう。それは、敵に一番に脅威を感じさせる事のできるウイルソンが、前線で張っていないからだ。
 
ウイルソンが前線で張っているからこそ、武井を先発させる意味が生じるのだ。あわよくば、FC東京に与えた被セットプレーの場面で、首尾良くボールを奪い、それが武井に入れば、武井から、ウイルソンを狙うロングフィードの超カウンター攻撃を仕掛けられる。もちろん、ウイルソンを警戒し、相手もディフェンスを1枚、もしくは2枚付けるだろう。よって仙台も、ウイルソン1人に攻撃を任せる訳ではなく、奥埜や茂木にも、素早く前線へ攻撃参加して貰う必要がある。
 
・・・如何だろうか?こんな攻撃展開、今季の仙台からは、まだ見て取れないはずだ。逆を言えば、この程度のカウンター攻撃の迫力を出せるくらいで無ければ、J1でこれからも通用するはずがない。他のチームが、当たり前のようにやっているカウンター攻撃すら、現状の仙台は、まともに出来ないのだ。まず、相手が普通にやっている事を、自分たちも出来るようになりたいではないか。
 
先日の広島戦レポートで、「技術は、相手から盗むもの」と書かせて頂いた。だが正直、カウンター攻撃のやり方なんて、相手から盗むほどの高度な戦法ではない。だが、それすらまともに機能していないのが、現状の仙台なのだ。
 
ここは一つ、ウイルソンという大駒を最大限に活用するため、「堅守速攻」の基本中の基本であるカウンター攻撃を見直し、それを、仙台の今後の「脅威の一つ」とするべく、ここを、チーム低迷の立て直しのきっかけとしてみたいのが、筆者の思惑である。
 
想像して欲しい。守備では、前線から奥埜や茂木が、運動量豊富に縦横無尽にピッチを動き回り、FC東京の攻撃の出鼻を挫く様を。そこで、オープンプレーの中で奪ったボールや、被セットプレーから奪ったボールを、武井に預けて攻撃陣が素早く駆け上がり、そして、前線で待ち構えていたウイルソンも含めて、武井からの縦パスを引き出し、これを、手数を掛けずにシュートまで持ち込む様を。
 
「堅守賢攻」なんてのは、その大前提、もしくは礎としての「堅守速攻」がきちんと出来なければ、お話にすらならない。まず、仙台が考えるべきは、「如何に賢く攻めるか」に非ず。基本中の基本である「如何に速く攻めるか」だ。ワンタッチプレーのパスワークで相手を崩す事も、確かに、今後はやりたい攻撃パターンではあるが、今の仙台は、そればっかりやっている様に見え、しかも、ロクに結果を出せていないのが現状だ。だから、相手から「仙台の攻撃は、迫力も精度も結果もでない」と読まれ、相手に怖がられず、ホーム・アウェイに関係なく、相手は自分たちのサッカーに集中して挑んでくる。
 
仙台は、堅守速攻型のスタイルで、ここまでJ1にしがみ続けてきたチームなのだ。そのチームが、カウンター攻撃すらロクに出来もしないのに、「賢く攻める」なんて、恥ずかしくて、とても言えたものではない。
 
まず、己の出来る事を見直すこと。今節は、主力センターバックを最大で2枚も欠く緊急事態だからこそ、攻撃陣も含めた全員守備を見直し、そして、ウイルソンという主砲を最大限活かすためのカウンター攻撃を、もう一度磨き直すこと。
 
「今季のメンバーなら、昨年までトライして出来なかったパスサッカーが機能するかもしれない-」
 
と、筆者も含め、決して少なくない人たちが、仙台の攻撃が「一皮剥ける」事に期待したはず。だが、今季ここまでの展開を見ると、その皮が剥けたとは、お世辞にも言い難い。
 
ならば、昨年までの得意戦術だった、堅守速攻型のサッカーに、いまいちど再回帰し、そこからの立ち直りに期待したいと思うのは、無理からぬ発想だろうか?少なくとも筆者は、そうは思わない。
 
この一戦、そして次節の浦和戦は、相手のモチベーションを考えると、相当に厳しい戦いを強いられるはずだ。結果として、ここを2連敗とし、リーグ戦6連敗で、降格圏に陥落なんて言う、あまり口に出して言いたくもない状況に見舞われる可能性だって、決して小さくはない。
 
だが、もしそうなったとしても、長いシーズンの中において、今季残留を果たすための試合数は、まだ充分に残されている。いま、やるべき事は、「仙台の攻撃の怖さ」を取り戻す事であり、目の前の一戦で、絶対的に勝ち点3を相手から奪う事ではない。
 
極論を言えば、仙台の攻撃力が甦るきっかけとなるのなら、この一戦、結果として、落としても構わない。だが、願わくば、最低でも「0-0」スコアレスで、もしくは「1-0」での勝利を。
 
-闘う姿を。
-次に繋がる内容を。
 
結果の行方に関わらず、それらが見えない試合を、サポーターは望んでいない。
これらを見せて貰ったうえで、結果が付いてくれば、それに越した事はないが、果たしてどうなるか。
 
この注目の一戦は、仙台の試合としては、久しぶりに、NHKのBS-1で全国無料放送される。いやがおうにも「FC東京目線、FW武藤目線」で観られる一戦だ。
 
良い意味で、裏切ってやろうじゃないか。全国から集まるこの目線を-。



■サッカーブログランキングに参加しています、ご協力をお願いします■
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村

最近のブログ記事

仙台2-3FC東京 鹿島戦の課題を克服できず、またも同じ展開で敗戦を喫し5連敗。3失点から2点を返す終盤の猛攻も、勝ち点には届かず。前半のウイルソンPK失敗から流れを失い、FC東京の日本代表軍団の敵地活躍に屈す。最後は渡邉監督の退席処分で締めくくったGW連戦の中にも、まだ見える、ほんの僅かな希望の光。
 リーグ4連敗で迎えた、ホー…
J1 前期 第10節(通年10節) vs FC東京戦プレビュー ホーム連戦ながらも、2位・FC東京と、首位・浦和との厳しい上位対戦が続く。主力CB最大2人を欠く緊急事態の中、無失点試合最多4試合のFC東京から勝ち点をもぎ取るには、「守備の負担を減らすための攻撃」が肝要。今、仙台に出来る事は「堅守速攻」への再回帰と、FC東京のお株を奪う "1-0勝利" だ。
 リーグ戦4連敗、公式戦5連…
広島2-0仙台 良いところなく、連敗を4に伸ばしただけの消化試合。改善の手だて見えず、同じ過ちを繰り返す有様。気が付けば、降格圏チームに勝ち点1差まで後退。このまま何も手を打たなければ、降格圏陥落は時間の問題。だが、敢えて順位は気にせず。考えろ。「何が足りないか」を。それは、これまでの失点シーンに隠されている。
 もはや、今季のスローガンで…