前半5分にアッサリと失点。だが、そこからも「取り返そう」という気迫は全く感じられず、中盤でボールをアッサリ失うわ、詰まらないミスを連発するわ、相手に走り負けるわで、どっちが昇格争いをしているチームなのか、全く判らなかった。
一番許せないのは、無得点に終わった事ではない。試合序盤の失点への配慮を全く欠いていた事だ。あれほど、守備に気をつけなければならないと判っていたはずの試合なのに、5分でそれが簡単に崩壊してしまった。
もう、ここまで来ると、もはや技術や戦術云々ではない。
"気持ちの問題" である。
横浜FCは、前々節に東京Vに勝利してからというもの、少しは調子を上げてきていた事は認める。しかし、やはり絶対的な強さは感じられなかった。このような相手にこそ、確実に勝たねばならないのだ。1-0で良いから、強かに勝たねばならなかったのだ。
自分たちの置かれた状況を、強く噛み締めて。
その悔しさを、絶対に忘れず、残りの試合にぶつけて欲しい。
今節の感想は、それに尽きる。
■サッカーブログランキングに参加しています、ご協力をお願いします■ ![]() にほんブログ村 |