訪問者数:

ページビュー:

第24節vs横浜FM戦プレビュー ダービー快勝による良好な雰囲気を携え、好調上位陣とのアウェイ2連戦へ。フェルナンジーニョは今節も難しい様子だが、赤嶺は先発復帰濃厚。相手は好調マリノスだが、センターバック陣に難を抱える不安要素も。遠慮なく相手のウィークポイントを突き、辛抱強く戦いながら、確実に勝ち点を持ち帰りたい。

トラックバック(0)
■サッカーブログランキングに参加しています、ご協力をお願いします■
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村

14試合未勝利の長いトンネルを抜け出し、下を気にしつつも、上を目指す展開にようやく持ち込めた仙台。前節は、山形の12位に迫る13位まで一気に順位を上げ、意気揚々とアウェイ2連戦に臨む。敵地での対戦が続くが、ここを辛抱強く、負け無しで乗り切る事が出来れば、ホームで迎える下位との直接対決で、かなり優位に立つ事ができるはず。

直近の5試合で、3勝1分1敗同士の対戦となる今節のカードは、横浜FMにとっては優勝争いに参画できるかどうかが、そして仙台にとっては、残留争いから更に抜け出すきっかけを掴めるかどうかが賭かっている。

この試合に向けての好材料は、まず、選手全員が全体練習に合流した事。そして、前節にサブメンバーで復帰を果たしたFW赤嶺が、今節は先発に復帰しそうである事。フェルナンジーニョについては、もう少し復調に時間がかかるようで、今節も帯同は見送りの公算だが、何と言っても「残留争いのプレッシャーから解放されつつある状況での対戦」となる事が、選手の気負いを減らし、伸び伸びとプレーが出来る事に期待できる。これが一番大きい材料ではないだろうか。

今節の帯同メンバーは、山形戦から朴成鎬を赤嶺に先発変更とする程度の構成となりそう。守備面で大きく崩れている訳ではないため、順当な判断と言えそうだ。直近5試合の失点数が、僅かに3である事を考えると、鎌田次郎・渡辺広大の両センターバック、そして斉藤大介・富田晋吾の両ボランチは、現時点では安泰。前節はここに、試合終盤にボランチ千葉直樹を加えて「3ボランチ」構成による守り固めを行うというオプションも披露され、もしリードで試合終盤を迎えた際の「勝ちパターン」としても確立しそうな雰囲気を感じる。

今節のポイントとなりそうなところは、「横浜FM側の現状」にあるかもしれない。

まず、日本代表戦で負傷したのDF中沢が出られず、代わりにセンターバックを務めていたDF松田直樹も、仙台戦は出場停止。横浜FM側は、ゴール前の大きな壁を失った状況で、仙台戦を迎える事になった。当然、何かしらの手当はしてくるものと思われるが、日本代表の中沢を超える選手の手当など不可能に近い。やはりここは、今節の勝敗の分かれ目を探す上での重要な指標となるに違いない、と考えている。

その状況へ絡んできた、今節のFW赤嶺の先発復帰。彼が前線に居る事によるボールの収まりの良さは、仙台加入後の試合出場回数が決して多くない状況にありながらも、既に仙台の選手やコーチ陣、そしてサポーターまでもが認めるところ。この試合の攻撃面の見所は、ほぼ間違いなく「中沢の居ない横浜FMの最終ラインを、赤嶺がどうやって突破し決定機を創成するか」という事になるだろう。

ただ反面、守備面を考えると、横浜FMにあのMF中村俊輔が居る事を忘れてはならない。前回対戦時は、決して良いパフォーマンスとは言えなかったものの、今回の対戦までに完全復調し、お家芸のFKまで決めてみせている。

この試合、ある意味では「FK名手の対決」とも言えるかもしれない。お互い、自陣ゴール前では、極力ファウルをしないように、最新の注意を払った展開になるものと予想する。

と、この点を考慮すれば、反意として「攻撃のポイントは、如何に相手ペナルティエリア付近でファイルを誘ってFKを得るか」という事も、作戦のうちに入る事になるだろう。そのためには、積極的に相手陣内でプレーするように心懸け、ミスなく素早いパスワークやドリブルで横浜FM陣内を切り刻めば、うっかり相手がファウルしてくれるかもしれない。もちろん、相手側も「中村俊輔という大砲」を擁する以上、常に仙台陣内でのファウル獲得は念頭に有るはず。

お互い、FKさえ奪ってしまえば、横浜FMには中村俊輔が、そして仙台には梁勇基が、それぞれFKの名手として、絶対の信頼を以てボールをセットする事になるだろう。

となるとこの試合。勝負のポイントは、相手からファウルを貰うために、如何にドリブルで相手陣内を切り刻んで、チャンスメークやFK獲得に繋げるか、という事なる。

その点で、両チームのピックアッププレーヤーとして、次の両名を挙げたい。

横浜FM側では、最近ではFW起用の多い、山瀬功治。そして仙台側では、言わずと知れた関口訓充。両者ともドリブラーとして名を馳せており、お互いが要注意人物としてマークしているはずだ。筆者の山瀬功治に対する印象は、関口のそれと殆ど変わりがない。ボールを持った彼を、如何に早い段階でブロックするか。もしくは、如何に彼にボールを渡さないか。

反面、こちらには、関口のドリブルに加えて、赤嶺というボールの収まりの良い選手もおり、彼と関口のコンビネーションが冴え渡れば、中沢の居ない横浜FMのディフェンス陣をあっさりと置き去りにし、予想以上に早い段階での先制点などが産まれる可能性も考えられる。

ドリブラーとしての、山瀬vs関口。そして、FKの名手としての、中村俊輔と梁勇基。この4名が、この試合の展開の行方を握った試合となるような気がしてならない。今から、この試合が楽しみである。

ところで、最近はなかなか関東圏で試合を観る機会がなく、今季は8月1日のアウェイ川崎戦を見に行っただけである。そこで、神奈川在住の旧友に会いに行く用事のついでに、横浜FM戦にも参戦する事にした。どちらの用事が「ついで」なのかは、読者のご想像にお任せするとして(苦笑)、「あの日産スタジアムで、再び試合観戦できる」事に、喜びを禁じ得ない。何故なら、以前にこのスタジアムで、他チーム同士の試合を観戦した際に、「実に後味の悪い試合」を観る事になってしまい、気持ちよく帰仙する事が出来なかったからである。

仙台がまだJ2だった頃の、2005年の事だった。仕事の主張ついでに、横浜FMのホームゲームを傍観に行った事があった。その時の対戦カードは、横浜FM vs FC東京。記録によれば、試合は2005年9月17日。現在は日本代表コーチ陣関係者でもある、岡田元日本代表監督と原博実氏が、それぞれのチームの監督を務めていた時代である。

試合は0-0で推移し、試合終盤になって、FC東京の石川直宏の靱帯断裂で病院直行という事態に。それだけならまだしも、その数分後に、今度はFC東京のルーカス(現・G大阪)が、見方のDFジャーン(現・湘南)との激突によって脳震盪を起こし、意識が戻らない事態に。症状が症状だけに、下手に動かす事が出来ず、試合はそのまま中断。通常なら、選手をピッチアウトさせて試合を再開するところであるが、意識が戻らないため、事態を重く観た救護団が、ピッチ内に救急車を入れてルーカスを病院へ緊急移送するという、稀に見る異例の事態へと発展。前述した通り、先に石川の靱帯断裂で病院へ搬送するために、スタジアム待機の救急車は出てしまっており、ルーカスの搬送のために、急遽、新たに救急車が手配された。

この状況を見守っていた観客も含め、これだけの異常事態の中で、とても残りの数分間をプレーする気にはなれず、両チーム関係者の協議の結果、試合は打ち切りという結果に。しかもこの試合は確か、NHKでの衛星中継対象試合でもあったため、この様子は全国に生放送されていたはずなので、覚えている諸氏も多い事だろう。

あの会場に、実は、筆者も参席していたのだった。

稀に見る珍試合に立ち会った事の偶然性に驚くと共に、選手始め、両陣営のサポーターの沈痛な空気も、一緒に味わって来たのだった。

もう一度、あのスタジアムで試合の観戦を。そして出来れば、勝利の余韻を味わいたい-。

あの地での思い出を、良いもので塗り替えるべく、J1再参入初年度のこのタイミングで、同スタジアムの再訪を決めた。

旧交を温めると共に、思い出の作り直しを。相手は強豪ではあるが、決して勝てない相手ではない。5試合で3失点と復活した堅守に自信を持ち、臆することなく、伸び伸びと戦って欲しい。

関口のドリブルが。
梁のフリーキックが。
赤嶺の巧みなボール捌きが。
そして、5試合3失点と好調な守備陣が。

仙台のJ1残留へ向け、サポーターと共に、日産スタジアムで是非オーラを響き渡らせてきたい-。




■サッカーブログランキングに参加しています、ご協力をお願いします■
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村